会員規約

第1条(本規約の適用範囲)

 サプラボ会員規約(以下「本規約」といいます。)は、おなかラクト合同会社(以下「当社」といいます。)が提供する各種サービスのうちサプラボサイト(URL:https://supplement-lab.co.jp/)上に存在するサービス(以下「本サービス」といいます。)を、サプラボID(以下「サプラボID」といいます。)を登録したうえで利用する方(以下「会員」といいます。)に、共通して適用されます。会員が本サービスを利用した場合には、本規約に同意されたものとして本規約が適用されますので、本規約を注意深くお読み下さい。

第2条(サプラボIDの登録)

1.法人又は個人事業主(成人以上)の方に限りサプラボIDの登録ができます。個人の方又は成人未満の個人事業主の方は登録はできません。
2.法人又は個人事業主であっても次の各号に定める行為を行うおそれがあると当社が判断した方は登録できません。
 ①価格や原料などの秘密情報を入手を目的とする行為
 ②本サービスを妨害することを目的とする行為
 ③ひやかし目的、いやがらせ目的で入札するなど、真実発注意思がないにもかかわらず見積もり依頼をする行為
 ④他人になりすましてお見積りするなど、当社、会員又は第三者に迷惑・損害を被らせるおそれのある行為
 ➄法令に違反する行為
 ⑥本規約等に違反する行為
 ➆前各号のほか、本サービスの運営を妨げるおそれのある一切の行為
3.会員は、本規約の内容に同意し、サプラボIDの登録を行った上で、本サービスを利用することができます。
4.会員は、当社所定のサプラボID登録画面において、所定の手続きに従い、必要事項を真実に即して正確に入力するものとします。
5.サプラボID登録画面で登録したメールアドレスは、本サービス利用時における「サプラボID」として使用されるものします。「サプラボID」は1企業/個人事業主につき、1つとさせていただきます。なお、本サービスに関する重要なお知らせが生じた場合、ご登録いただいたメールアドレスを、サプラボからの連絡に使用する場合があります。

第3条(登録の不承認及び取消)

1.サプラボID登録の申込者が以下の事項に該当する場合、当社はサプラボIDの登録の承認を行わないことがあります。
 ①登録申込時の申告内容に虚偽、誤記又は記入漏れがある場合
 ②過去に本規約の違反等を理由として当社が提供する各サービスにつき除名処分を受けている場合
 ③本規約を遵守しない旨を公言した場合
 ④暴力団、暴力団関係企業・団体その他の反社会的組織に所属している場合及び暴力団員又はその他の反社会的勢力と密接な関係を有している場合
 ➄本サービスの提供が技術上著しく困難な場合
 ⑥前各号に準ずるなどその他不適切と当社が合理的に判断した場合
2.会員が前各号のいずれかに該当することが判明した場合、当社は、サプラボID登録の承認後においても、当該会員につきサプラボID及び会員登録の取消を行った上、本サービスのご利用を停止することができるものとします。

第4条(登録情報の変更又は削除)

1.会員がサプラボID登録時又は本サービスの利用にあたり登録した各登録情報(以下総称して「登録情報」といいます。)の内容について変更が生じた場合、会員は、当社所定の手続きに従って速やかに登録情報の変更等の手続きを行うものとします。
2.会員は、登録情報の変更等を行わないことにより当社又は第三者に損害を生じさせた場合には、これを賠償するものとします。また、会員が登録情報の変更等を行わないことにより会員に生じた損害又は不利益について、当社は一切の責任を負いません。
3.継続して1年以上ご利用がなかった場合、サプラボIDの登録を抹消させていただく場合があります。
4.サプラボID登録の抹消後は、本サービスの利用ができなくなり、会員としての一切の権利を失います。会員が再度本サービスの利用を希望する場合には、当社所定の新規会員登録を行う必要があります。

第5条(サプラボIDの廃止及び本サービスからの退会)

1.会員は、当社所定の手続きをとることにより、いつでもサプラボIDの廃止と本サービスからの退会ができるものとします。
2.前項の規定に基づく退会の場合であっても、会員は退会時点において生じている本サービスの全ての債務を履行する義務を負います。

第6条(ID及びパスワード)

1.本サービスの利用にあたっては、サプラボID(サプラボIDとして登録したメールアドレス)とパスワードによるログイン(認証)が必要となります。
2.会員は、サプラボID及びパスワードを自らの責任において厳重に管理するものとし、これを第三者に譲渡、貸与せず、また第三者に使用させないものとします。第三者によるなりすまし等、サプラボID又はパスワードの不正使用により、当社の責に帰すべき事由によらずに生じた会員の損害又は不利益について、当社は一切の責任を負いません。サプラボIDを用いた本サービスのご利用は、会員ご本人によるご利用とみなします。
3.会員がサプラボIDを失念したときは、当社規定により再発行又は当社所定の新規サプラボID登録の手続きをとるものとし、また、パスワードを失念したときは、速やかに当社所定のパスワード再発行の手続きをとるものとします。

第7条(会員の個人情報)

 当社は、会員のサプラボID登録情報、会員登録情報その他の個人情報を「プライバシーポリシー」に従って取り扱うものとします。

第8条(知的財産権等)

1.本サービスを通じて当社から提供されるコンテンツ(文章・画像・写真・映像等)に関する著作権その他一切の権利は、当社又は当社に使用を認めた権利者に帰属します。これらのコンテンツに関する著作権等は、各国の著作権法、各種条約、その他の法律で保護されており、私的利用など法律によって認められる範囲を超えて、当社に無断で使用(複製、改ざん、頒布などを含む。)することはできません。
2.本サービスを通じて当社から提供されるコンテンツなどに使用されるトレードマークやサービスマークなどの商標は、当社又は当社に使用を認めた権利者に帰属します。これらを当社に無断で使用することはできません。

第9条(必要機器等)

 本サービスを使用するため必要となる機器及びソフトウェアに関しては、会員が自己の費用と責任において調達し、本サービスの接続を行うものとします。

第10条(禁止事項、除名処分等)

1.会員は、以下の行為を行ってはならないものとします。会員がこれらの行為を行った場合、当社は事前の通知を行うことなく、会員登録を抹消することがあります。
 ①サプラボID登録の際において、虚偽の情報を入力する行為
 ②当社、他の会員又は第三者の財産、名誉、信用、プライバシーその他の権利を侵害する行為
 ③サプラボ ID又はパスワードを不正に使用する行為
 ④本サービスの円滑な運営を妨害する行為
 ➄本サービスを使用して行う違法行為
 ⑥対価が発生する本サービスを利用する場合において、正当な理由なく対価の支払を怠る行為
 ➆本サービスに関する情報を改ざんする行為
 ⑧本規約に違反する行為
 ⑨当社、その他第三者のソフトウェア・ハードウェア・通信機器などの適切な動作を妨害・破壊・制限する行為、又はその恐れのある行為
 ⑩その他当社が本サービスの運営上不適切と判断する行為
2.会員は、情報発信にあたり、本サービスを利用して自らの情報を発信することができます。但し、次のいずれかの事由に該当する情報を発信することはできません。また、サプラボサイト内の機能を利用して同様の情報を第三者へ発信する行為を固く禁止します。
 ①公序良俗や法令に反するもの、またはそのおそれのあるもの
 ②反社会的行為に結びつくもの、またはそのおそれのあるもの
 ③他者の著作権、営業秘密、パブリシティ権その他の財産権もしくは名誉、プライバシー、信用等の人格権を侵害するものまたはそのおそれのあるもの
 ④HTMLなどのタグにより、自動的に他者のウェブ・ページのコンテンツを無断で、自己のコンテンツとまぎらわしくして表示させるもの
 ⑤他者に不快感または不利益を与えたり誹謗中傷するもの
 ⑥選挙の事前運動、選挙運動等、公職選挙法に抵触するもの
 ⑦宗教団体、政治団体への勧誘およびそれに類するもの
 ⑧第三者をかたるもの
 ⑨コンピュータウイルス等、妨害・破壊目的のコンピュータコード、プロトコルを含んだもの
 ⑩他の会員のメールアドレス等の個人情報を、本人の断りなく収集するもの
 ⑪その他「サプラボ」の円滑な運営を妨げると判断されるもの
3.会員が本サービスを利用して発信したすべての情報に関しては、当社ではなくそれを作成、または発信した会員自身が責任を負います。本サービスを利用してアップロード、メール送信、コンテンツの収集を行なった結果生じたいかなる損失損害に対しても、当社は責任を負いません。会員が本条に違反して当社に損害を与えた場合、会員は当社にその損害を賠償するものとします。
4.会員が「サプラボ」の利用により、第三者との間で争いを生じ、又は第三者に損害を与えた場合、また、第三者の著作権等の権利を侵害した場合、会員は自己の責任と費用をもってこれを処理・解決し、当社に迷惑または損害を及ぼさないものとします。会員が本条に違反し当社に損害を与えた場合、会員は当社にその損害を賠償するものとします。

第11条(免責)

1.当社は、本サービスで提供される情報又はコンテンツ、会員の発言や会員が登録するコンテンツなどについて、その完全性、正確性、有用性、安全性等についていかなる保証もしません。当社は、かかる情報又はコンテンツの使用により会員に生じた損害について、第6項に定める場合を除き、いかなる責任も負わず一切の損害賠償義務を負いません。
2.当社は、本サービスの中断、停止、終了及び本サービス内容の変更、並びにサプラボID及び会員登録の削除等、本サービスの利用に関連して会員に生じる一切の損害、損失、不利益などについて、第6項に定める場合を除き、責任を負わないものとします。
3.当社は、本サービスからのダウンロードやコンピューターウイルス感染等によりコンピューター、回線、ソフトウェア、データ等に生じた一切の損害、損失、不利益などについて第6項に定める場合を除き、責任を負わないものとします。
4.当社は、本サービスが提供するリンク、広告等の外部リソースの有用性に対しても責任を負いません。これら外部リソースを利用することによって生じたいかなる損失、損害に対しても当社は一切責任を負いません。
5.当社は、本サービスの利用におけるFAXによるサポートは行いません。当社は本サービス利用において会員自身が使用しているコンピューター、通信機器、通信ソフト等のサポート等は一切行いません。また、会員と各種プロバイダーとの接続に関するサポート等も一切受け付けません。
6.前各項の定めにかかわらず、当社の債務不履行又は不法行為に基づき会員に損害が発生した場合には、当社は会員が直接被った損害を限度として、これを賠償する責任を負います。なお、当該損害賠償責任の制限は、当社に故意又は重過失があった場合には適用されません。
7.第1項から第5項の定めにかかわらず、本サービスの目的物に不具合があった場合は、当社は本規約の定めに従い責任を負うものとします。

第12条(規約の変更等について)

1.当社は、以下のいずれかに該当する場合には、本規約の内容を変更することができます。
 ①会員及びユーザーの一般の利益に適合する場合
 ②本規約の目的に反せず、かつ、本サービスの内容の変更、システムの変更、法令若しくはガイドライン等の変更、競争環境その他諸般の状況の変化又はその他変更の必要性がある場合で、当該変更がその他の要素を考慮して合理的なものである場合
2.前項各号に基づく本規約の変更は、変更後の規約をサプラボサイト(URL:https://supplement-lab.co.jp/)上の所定の箇所に掲示し、かつかかる変更がなされたことを当該サイト上で掲載した時点でその効力が生じるものとします。

第13条(本サービスの変更、停止、終了について)

1.当社は、定期若しくは緊急の保守、又は災害・天災など諸般の事情により予告なく、本サービスを中断・停止することがあります。
2.当社は、本サービスにかかるウェブサイト上でその旨を事前に告知することにより、任意に本サービス全体又は一部の変更・追加・停止・終了を行うことができるものとします。

第14条(準拠法及び管轄)

1.本規約又は本サービスに関連して会員と当社との間で生じた争いについては、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
2.本規約は、日本法に準拠し、日本の法律にしたがって解釈されるものとします。


2024年5月19日策定